Yahoo!ニュース エキスパート 地域クリエイター(松戸市)担当として投稿した記事を、リライトして公開しています。
矢切の『坂川親水広場』では、夏場になるとじゃぶじゃぶ池がオープンします。2025年は7月9日から9月10日まで開放されています。
ぜひお子さんを連れて訪れたり、散歩に出かけたりしてみるのはいかがでしょうか。
この記事では施設全体の様子と利用の注意点、アクセス、駐車場について紹介します。

坂川親水広場について
『坂川親水広場』は自然豊かな矢切地区の坂川に面し、水と触れ合うことをテーマにした親水広場です。築山や健康器具もあり、子どもから大人まで楽しめます。

川に沿って長細い立地となっており、駐輪場側には遊具が、反対側に水遊びスペースがあります。

水遊びスペースの上にはベンチがあり、ここから子どもが遊んでいる様子を見守ることができるのが良いなあと思いました。
子どもはそのまま池に入って遊ぶことができます。サンダルや水浴び用のパンツを持って行くとよいでしょう。水鉄砲で遊んでいる子もいました。
平日10時を過ぎた頃から、ちらほら子ども連れの家族が増えてきました。土日や子どもの夏休みに入ればもう少し利用者は増えそうです。
散歩がてら立ち寄るお年寄りの方や、近隣の方がベンチで日向ぼっこをする様子も見受けられました。世代問わない憩いのスポットとなっているようです。

木陰のベンチを見つけました。周りに建物や木が少ないため、日陰はほとんどありません。日傘を持って行くのがよさそうです。長居する場合は、適宜車に戻り休憩するのも手ですね。

お手洗いは敷地の両端に2か所あります。
近くにコンビニや自販機はないので、水分補給のドリンク等は事前に購入しておきましょう。
- 浅瀬の水遊び場、安心して遊ばせられる
- 2歳児で一番深いところまで入ってひざ丈ほどの深さ
- 柵のない用水路や、公園の真ん中に車が通る道があるのが懸念点。子供から目を離さないように注意
子どもの夏休みにどこかに遊びに行きたい方はぜひ、坂川親水広場で水遊びを楽しみませんか。
アクセス情報

公共交通機関を利用する場合はJR松戸駅からバスを利用できます。松戸駅西口から京成バス「旧矢切高校行き」もしくは「矢切の渡し行き」に乗車し「旧矢切高校」バス停で下車、徒歩約5分です。
または「矢切経由市川駅行き」に乗車し「上矢切」バス停で下車、徒歩約10分です。

車で向かう場合は、川沿いに駐車している方も見受けられますがきちんと駐車場があります。駐車場の場所が少しわかりづらいため注意です。

駐車場は川を挟んで公園の反対側にあります。水遊びスペースの上からみて、写真で〇のあたりが駐車場になります。車を停める際は、公園とは反対側の道から入り駐車するようにしてください。

駐車スペースは広め。高速道路側の道と反対側の道のどちらからでも入れることができます。

駐車場からは橋を渡ると公園に着きます。のどかな道のり。
住所:千葉県松戸市上矢切1234の2
24時間開放。ミストベンチとじゃぶじゃぶ池は夏のみ(2025年は7/9〜9/10)
コメント