【千葉県松戸市】「なんだか落ち着く」常盤平の喫茶店『トッパー』で過ごす、心地よいひととき

Yahoo!ニュース エキスパート 地域クリエイター(松戸市)担当として投稿した記事を、リライトして公開しています。

常盤平駅から徒歩5分の喫茶店『トッパー』。日替わり定食やモーニングが人気で、もっちり食パンと絶妙なスクランブルエッグ、老舗ミカドコーヒーの深煎りが楽しめます。

常連に愛される昭和の雰囲気に包まれる、居心地のよいお店です。

店内の雰囲気

店内には漫画や雑誌が並び、常連さんが日替わり定食を求めて訪れる、昔ながらの喫茶店です。

お店へは、常盤平南口から、さくら通りを五香駅のほうに進みます。

ココスの誘惑を通りすぎてしばらく歩くと、昭和テイストな看板が見えてきます。お店の入口は、通りから1本入った細い道側にあります。

テレビの音と作業の音だけが聞こえる店内。

日替わり定食が人気で、お昼時や休日は賑わいますが、平日朝はゆったりしています。

2人がけのボックス席や1人席もあるので、1人でも利用しやすいです。

写真でみえる一番前の壁沿いにあるボックス席が、とても居心地良くて気に入りました。

コーヒーと定食

日替わり定食を頼むお客さんがほとんどですが、ほかにもメニューは充実しています。

ちなみにこの日の日替わり定食はエビフライ。コーヒー付きで900円はいいですね。

11時を過ぎるとだんだんと常連さんらしきお客さんが増えてきて「エビフライね」と頼む声が聞こえてきます。

モーニングセット(トースト・スクランブルエッグ・サラダ・コーヒー)500円

食パンはもっちりで、バターがたっぷり。朝って感じです。

スクランブルエッグがおいしすぎる。特別なことをしていない家庭の味なのですが、柔らかすぎず固すぎないたまごの焼き加減と、味付けがちょうどいい。

メニューの中でもオムライスが人気のようなのですが、絶対おいしい、美味しいに決まってる、と確信。次はお昼にきます。

食パンとスクランブルエッグの魅力に取り憑かれていると、ブレンドコーヒーが運ばれてきました。

1948年東京日本橋に創業のコーヒーロースター『ミカドコーヒー』のモカを使用しているそうです。

ブレンドコーヒーは「これが老舗の喫茶店のコーヒーだ」と主張してくるようです。しっかり苦味があって深みがある。コーヒーの深みに包まれます。

訪問時は6月の昼前だというのに、外は30度近く。座り心地のよいソファ、カランカランと扉のベルが鳴る音、「暑いねえ」とやり取りする声、それらにいつまでも浸っていたいところです。

基本情報 トッパー

住所:千葉県松戸市常盤平3-13-2 坂巻ビル
定休日:日曜日
営業時間:10:30〜16:00、18:00〜20:30(土祝は昼のみ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました