Yahoo!ニュース エキスパート 地域クリエイター(松戸市)担当として投稿した記事を、リライトして公開しています。
松戸市小金原の「ぱん工房桜道(おうどう)」は、パンの全国大会で東日本一となり、コンテストでも星を獲得した実力派のパン屋です。

米油やこんぶ水を使った体に優しい製法が特徴。星2つ獲得のクリームパンをはじめ、あんぱんやクロワッサンなど小ぶりで選ぶ楽しさも魅力の1つ。
米油やこんぶ水を使った独自の製法

菓子パン生地は、ショートニングではなく米油やこんぶ水が使われています。動物油や植物油を原料にしたショートニングは、トランス脂肪酸を多く含んでおり、食べ過ぎると体に良くないと言われているのです。
また、米油は栄養価が高く、油に弱い年配の方や子供にも安心なのだとか。さらに、仕込み水にこんぶ水を使うことで、うまみ成分が追加され、生地の塩分と糖分を10%減らしているのだそうです。

店内にズラッと並ぶパンには、どれも値札に丁寧に説明書きがあり、卵や乳製品の使用有無もひと目でわかります。食べる人のことを考えた細やかな心遣いを感じました。
人気No.1クリームパン

中でも、関東クリームパン部門で星2つを獲得したクリームパンは、人気ナンバーワンです。
なめらかなカスタードクリームは薄めのパン生地に合う甘さで、1個が小ぶりなのもあり、パクパク食べたくなります。
焦がしバターを練り込んだクロワッサン

酒種酵母を使ったあんぱん

種類豊富なコッペパン

小ぶりのコッペパンはいくつか種類があり、選ぶ楽しさもありました。

たまごが美味しかったので、次は別の種類も食べたいです。
小金原・さくら通りのパン屋

お店は北小金駅南口からバスで10分ほどのところ。店舗の隣には駐車場があります。

テラスモール松戸や21世紀の森と広場公園から近いので、お出かけついでに立ち寄るのもおすすめです。
実力派ながら地域密着のパン屋
「お客様のお気に入りの散歩道の途中にあるパン屋さん」「焼き立てのパンを1個から気軽に買えるパン屋さん」をコンセプトにしているとのことで、実力がありながら地域のパン屋さんという親しみやすさがあるのが魅力に感じました。
小金原のさくら通りにあるので、桜の時期には散歩がてら足を運ぶのも楽しそうですね。
食べやすいサイズでお値段も180〜170円ほどのものが多く、手に取りやすいのもよいです。
子供からお年寄りまで安心して食べられるので、家族でそれぞれお気に入りのパンを見つけてみては。
住所:千葉県松戸市小金原8-28-20
定休日:水曜日(定休日以外の不定休あり)
営業時間:7:30~18:30
コメント